2019/05/17

アップリカのベビーカーは、大変人気があります。
赤ちゃんが生まれて少しすると、お出かけすることも増えていきますよね。
赤ちゃんを載せる為のこだわりもあったりで、選びかねている人もたくさんいます。
ベビーカーはお出かけには必需品、何を決め手にしますか?
沢山ありすぎて、どれが良いのかよくわからないというママも多いのではないでしょうか。
使用頻度などでも随分変わってきます。
是非、参考に選んでみて下さいね(^^)/
ベビーカーはアップリカのa型が人気!折りたためておすすめ!
ラクーナ エアーは、ラクーナ ソファークッションへリニューアルされました。
旧式が好きだったという人もいれば、安い方が良い、軽い方がいい、機能が良い方がいいとか意見は色々です。
楽天の売れ筋ランキングはコチラ
↓ ↓
今回は機能的に優れたもので、口コミでも評価の高いものをご紹介します。
【さらにポイント5倍】送料無料 ラクーナ ソファークッション アップリカ Aprica ベビーカー・バギー A型ベビーカー
|
![]() 【さらにポイント5倍】送料無料 ラクーナ ソファークッション アップリカ Aprica ベビーカー・バギー A型ベビーカー |
ゆれぐらガード
産まれたばかりの赤ちゃんを載せたベビーカー、揺れるたびに心配になりますよね。
首がすわらない赤ちゃんにとって、振動は大きな負担です。
ゆれぐらガードは、赤ちゃんがうける、デコボコ道での振動を軽減してくれますよ。
座面下に内蔵されたソファークッション構造がしなやかに上下。
赤ちゃんに直接伝わる振動を吸収します^^
機能性もバッチリで、車輪もとてもスムーズ!
走行性は抜群で、とても押しやすいと評判です!
ベビーカーを押した瞬間、他のベビーカーとの差を実感しますよ。
出典:https://item.rakuten.co.jp/
オート4輪
進行方向に対し、常に前輪はフリー、後輪はロック状態をキープするオート4輪です。
対面時も背面時も、小回りが利いて押しやすく軽やかです。
歩道の、ほんのちょっとの段差でつまづいてしまいがちですが、ちょっとした段差でも力がかけやすく安心です。
多少の慣れは必要ですが、慣れれば押しやすく快適です。
両対面式
A型ベビーカーは、首座り前の赤ちゃんから使えるものが多く揃っています。
生後すぐに、お散歩やお買い物などでベビーカーを使うママの為におすすめです。
赤ちゃんの表情を見ながら運転でき、常に赤ちゃんと向かい合っての移動が出来るので安心です。
コンフォートシート
自然な姿勢を妨げず、ゆったりと過ごせる空間です。
出典:https://item.rakuten.co.jp/
広さも+20%アップ
従来のベビーカーより、赤ちゃんを乗せる部分が更に大きくなりました。
月齢が上がって、大きくなってもこの広さなら安心です。
出典:https://item.rakuten.co.jp/
リクライニング機能
水平に近い状態にまでなるため、首すわり前の赤ちゃんでも安心して乗せられます。
スヤスヤ眠りやすい状態が維持できます。
しっかりした作り
しかも5.5kgと軽く、折り畳み方法も含めて、非常に扱いやすいです!
しっかりした作りなので、安定感もあり安心です。
出典:https://item.rakuten.co.jp/
ハイシート
アスファルトなどの照り返しの温度上昇や、舞い上がるホコリなどの有害物質から遠ざけます。
高さ50㎝以上のベビーカーなので、赤ちゃんを置きやすく、又抱っこしやすい高さです。
荷物カゴ
荷物入れは、さほど大きくはありませんが、抱っこ紐を入れても、まだ荷物が入ります。
下のカゴに、荷物が少ししか入らないという声もあります。
ここには、最低限の荷物を置くなどして、ベビーカーでお出かけの際は工夫しましょう。
ベビーカーのサイズ
出典:https://item.rakuten.co.jp/
トランクへの出し入れも、重さ5.5kgで、若干の重さはありますが、女性でも無理なくできる範囲です。
自立はしますが、若干しっかりしています。
狭い車屋、狭い玄関だと、多少スペースがいるかもしれません。
サイズをよく考えて購入しましょう。
collar
出典:https://item.rakuten.co.jp/
・レモンシルバームーン ・モダントライアングル ・ノーティカルストライプ ・ハーフサイクルレッド
体重:15Kg以下
サイズ
開:W490×D910~1045×H1000~990mm
閉:W490×D400×H1065mm
重さ:5.5kg
リクライニング角度:135度~150度
定価:税込 49,680円
とてもお得
お値段は高いですが、ポイント15倍で、ここが本当にお得ですよ♪
こちらの商品はレビューが407件あり、5点中4.55点と高い評価です。
ではその人気の秘密を見ていきましょう。
- 日常で電車やバスを利用、、軽さやワンタッチで開閉出来るもので選んだ
- 使いやすく、何より安全性が高い
- 安全に作られている
|
![]() 【さらにポイント5倍】送料無料 ラクーナ ソファークッション アップリカ Aprica ベビーカー・バギー A型ベビーカー |
まとめ
いかがでしたでしょうか?
a型はどのタイプも、質感も作りもしっかりしていて、安定感があります。
オート4輪なので、安定した走行で、しっかり押せます。
ただ、値段がb型と比較すると、高めで、重量があり大きいので、嵩張りやすいです。
それでも、選ばれる理由は、対面と背面の切り替えが簡単でだという事です。
赤ちゃんの乗り心地と、ママの使いやすさを考えてお気に入りの一台を見つけましょう。
是非、参考にして下さいね(^^)/
関連記事アップリカベビーカーは軽量でラクーナエアーabがおすすめ!
関連記事アップリカのラクーナadは新生児からOK!抱っこ紐コランが便利